SSブログ

私の中に常にあるもの [私の中に常にあるもの]



私の中に常にある言葉。
 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
 「一期一会」

私の中に常にある情景。
 ・小学校低学年の頃、家の近くで交通事故。
 どういう状況の事故かはわからなかったけど頭にガラスが刺さり、グッタリしている男の子。
 当時携帯などほとんど普及してなく、近所から出てきたお店の人(?)に救急車の指示、そして
 母が私に

  「家にあるバスタオルもてるだけ持ってきて!」
 
 と言い、救急車がくるまでその男の子が頭に刺さったガラスを触らないよう、これ以上深く
 刺さらないよう、止血している私の母。


 ・イジメ

 ・「父が血を流した、癌かも」というオロオロした母からの電話。

 ・同級生が勤め始めて最初の給料でお母さんのプレゼントを買い、帰宅中、そのプレゼントが
  道路に落下。拾おうとしたところ車にひかれ即死であったという電話連絡。

 ・「弟と連絡がとれない」というオロオロした母からの電話。


他にも色々あった。だからなのか。
いつ、大切な誰かとの突然の別れに

  「あの時ああ言っておけば(やってあげれば)」

と後悔しないように素直に生きていきたいと思っている。
だから不快に感じられてしまうこともある。でも後悔したくないから悪いと思ったら、
気になったら

  「あの時はごめんなさい」

と謝る。誰の為でもない、自分の為。


気持ちよく生きていきたいから。
いつも無償に尽くしてくれる友人たちや家族に感謝の気持ちを忘れたくないから。
子どもに辛い思いさせたくないから。
夫や子どもに愛されている実感を忘れてもらいたくないから。

一時の恥や無行動のせいで、その後もずっと後悔しそうなのであれば、
今、「恥」を捨て、自分の為、大切な人の為に行動しよう。

そう思って私は生きている。








nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 2

平山慎二

実は今お子さんがおられるから、こういう考えでいれるのではないでしょうか?
母も父も、子どもが存在しなければ〝母〟と〝父〟にはなれません。
こういう考えを〝自己中心〟と捉えてしまう人も、その時の感情や境遇によって存在するかもしれませんが、大切なものを守らなければいけない存在になった今、こうした強い気持ちを心に置いておくことは非常に必要なことだと思います。
僕も割切らなければいけないという行動や感情は、自分が事故に遭って、そのあと子どもができてから持つようになりました。
トラウマの恐怖で一生を台無しにしてしまうのは残念なことだし、自分を生んでくれた両親にも申し訳ないことだと思います。
by 平山慎二 (2013-06-24 13:41) 

ageha-bfy

平山慎二さま>いつもありがとうございます。
我が子が生まれるずっと前、中学・高校・大学時代に先輩や同級生を事故や自らという形で命を失った知らせを受け、じわじわとこういう感情が出てくるようになりました。
私も大切な誰かのため、割り切る行動や感情は「母」にしてもらえた時から強くもつようになったように思います。家族・子の力は偉大ですね。
私は人は皆、「自己中心」だと思っています。誰でも自分の大切な人に幸せでいてほしいと願うものですから(^^)
平山さまのような強く温かい心(感情)、その輪がどんどん連鎖して、皆が幸せを感じている世界が広がれば戦争も、差別もイジメも、私利私欲からの犯罪もなくなり、温かい世界にできるかもしれないけれど現実はなかなか難しいですね。。。
ブログ上ではございますが、平山さまに出会えたこと良かったです☆ブログ更新、また楽しみにしています(^▽^)

by ageha-bfy (2013-06-25 00:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。